『真訳 論語 より良く生きる言葉』のカバーアート

真訳 論語 より良く生きる言葉

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

真訳 論語 より良く生きる言葉

著者: 吉田 真弓
ナレーター: 西村 不二人
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥1,404 で購入

¥1,404 で購入

このコンテンツについて

紀元前500年頃の中国。思いやりや道徳心が失われた「正しさ」なき時代に、
「孔子」という一人の男が、世の人々に語りかけた言葉とは、なんだったのか。
2,500年の時を超えて、人々の心を常に支えてきた言葉たちが、よみがえります。


「学んでも、自分で考えなければ、何も得るところがない」

「才能やチャンスを与えられても、最後まで努力しなければ無駄になってしまう」

「立派な人間とは、まず行動で示し、次にそれを言葉にする人だよ」


本作品の中にある言葉の一部です。

「ちょっと胸の痛む言葉だ」と思った方もいるのではないでしょうか。
それでいて、びっくりするほど素直になれる言葉でもあると思いませんか?

孔子の言葉は、誰にも押しつけがましくないのに、心に強く残ります。
優しく、しかし、たおやかで、気づけばすとんと落ちている。

そんな不思議な力をもった数々の教えに耳を傾ければ、
自分でも気づかないうちに、考え方がより道理にかなったものへと変化していくでしょう。

現代の言葉を借りて瑞々しくよみがえった162の“よい言葉”を耳からとり入れて、
今までの人生で心に溜まってしまった固定観念や、あきらめや、その他様々な辛さの種を、
すっきりと、洗い流してみませんか?

明日から、穏やかに、着実に進んでいける自分になれるはず。
孔子の言葉は、あなたの“自然体”を引き出します。(C)2012 イースト・プレス、オトバンク
哲学
すべて表示
最も関連性の高い  
『孔丘』を読んだ続きとして聴いたけど、上記の理由で楽しめなかった。延々と説教を受けてる感じ。イーロンマスクやドナルド・トランプを叱り飛ばしてほしい。25/1/23聴了

名言ばかりつらねられても、、

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。